国民の怒りのほこさきは?

2025年07月21日

国民の怒りのほこさきは?

昨日、参議院選挙の投票と開票が行われ
自公の議席が大きく減少するという
結果となりました。

何となくそんな気がしていたという方も
多いのではないでしょうか。
連立与党のチカラは益々縮小し
これからの政治運営に大きな影響を
及ぼすことになりそうです。

敗因は何でしょうね?
朝から各局で評論家の方々が
持論を展開していらっしゃいますが
結局は国民の声や気持ちに寄り添わない
政党への反乱ととらえても
良いのではないかと思います。

選挙間近になって備蓄米を放出し
「毎週コメの価格が下がっている!」
というアピールや
国民全員に2万円の給付金を配るという
政策を発表したり
その場しのぎの対策を
国民に見透かされた結果ではないかと
思います。

「米を買ったことが無い」
だの
「運の良いことに能登で地震があった」
だの
不適切な発言はイヤというほど
国民の信頼感をそぎ取っていきました。 
圧倒的に強い政党がいなくなった今
リーダーのいない組織のテイをなしていますが
今後の国のかじ取り、
各党のリーダーシップに
期待します。

住宅メーカーも
大手有名メーカーから
地元に根差す工務店まであり 
住まいを考える方々にとって
悩みどころではないでしょうか。
どちらを選択するかは
お客様の自由なのですが

本当によいもの?
お客様目線で考えてくれる? 
担当営業の素質?

目で見て
耳で聞いて
会って印象も確認して
より良い選択をしていただきたいと
考えております。  
ページの先頭へ