忘れてはいけない大切な日

2025年09月01日

忘れてはいけない大切な日

本日9月1日は防災の日です。
各地で台風や地震、津波、洪水などの
自然災害に対する意識を再確認し
災害に備えるための催し物が
行なわれています。 

発端は1923年に発生した
関東大震災によるものだと聞いています。
特に地震は予知が難しく
ある日突然起こります。
準備していても災害対策は不完全だったり
過去の大きな地震でも
未だに被害の修復が始まってすらいない
地域もあるようです。

南海トラフ地震についても
発生の可能性が高まっているという
報道や動きもあり
各家庭でも備蓄品の確保を
行なっていることと思います。

幸せな時の楽しい状態は
みんな似通っているのに 
災害などが起きたときの被害や辛さは
千差万別で、だからこそ
準備も難しいのではないかと思います。 

何をどれくらい準備するか
各方面の情報をよく見て、よく考えて
ご家族の安全を守るために
早めに行動してまいりましょう。

今住んでいるすまいの耐震性は
どのくらいのレベルなのか、
最近の新築住宅は性能評価書などがあり
はっきりと明示されている住宅も
増えてきましたが
過去の住宅には証明書など
無い住宅がほとんどだと思います。

これから家の購入を考える時は
大切なポイントになってくると思います。 
ページの先頭へ